長岳寺 〜山の辺の道沿いの古刹・関西花の寺第十九番霊場〜

寺院・散華紹介

天長元(824)年、淳和天皇の勅願により、空海が大和神社の神宮寺として開いたといわれる古刹。かつては大寺だったが、兵火と廃仏毀釈により衰微した。平安時代の端正な鐘楼門(重要文化財)は創建当初唯一の遺構で、楼門と鐘楼を兼ねている。また、江戸初期の重要建築物である宝形造の延命殿も現存している。本尊の阿弥陀三尊像(重要文化財)は玉眼を使った仏像としては日本最古のもので、藤原時代末期の作。秋には横11m、縦4mの大地獄絵が開帳される。庫裏(重要文化財)では名物の三輪そうめん(700円)を食べることができる。平戸ツツジの名所としても知られる。(転載:大和路アーカイブ)

書 津田洋
かきつばた
絵 津田洋
鐘楼門
絵 津田洋
極楽地獄図部分
閻魔庁閻魔図

2008年3月発行。本堂にて購入いただけます。

風景写真 (クリックで拡大します)

長岳寺
国道から長岳寺に向かう道
長岳寺
大門
長岳寺
石段から上は、下馬
長岳寺
山辺の道しるべ
長岳寺
歌碑 不明
長岳寺
弘法大師創建当時からあると言われる、日本最古の鐘楼門
長岳寺
放生池越しに本堂を望む
長岳寺
放生池と本堂
長岳寺
弘法大師像
長岳寺
大石棺佛
長岳寺
大石棺佛
長岳寺
拝堂
長岳寺
練塔
長岳寺
本堂
長岳寺
本堂より放生池を望む
長岳寺
放生池
長岳寺
鐘楼門
長岳寺
庫裏入り口
長岳寺
庫裏入り口のネコ
長岳寺
旧地蔵院 植え込みとネコ
長岳寺
ネコ
長岳寺
鐘楼門正面
長岳寺
鐘楼門
長岳寺
鐘楼門横のネコ
長岳寺
ネコ(はな)
長岳寺
ネコ
長岳寺
旧地蔵院
長岳寺
旧地蔵院立て札
長岳寺
受付のネコ(はな)
長岳寺
旧地蔵院入り口にある珍しい波形の格子
長岳寺
旧地蔵院入り口格子 アップ
長岳寺
庫裏天井
長岳寺
庫裏内部 鎌倉時代の大きな壺
長岳寺
旧地蔵院庭園
長岳寺
ご住職お気に入りの景色 旧地蔵院庭園
長岳寺
旧地蔵院玄関先 連子窓

地図・アクセス

TEL
0743-66-1051
ACCESS
JR 柳本駅 歩20分 JR・近鉄 天理駅 桜井方面行バス上長岡下車 歩10分
HP
http://www.chogakuji.or.jp/ または 奈良ネット

ページトップへ